2012年3月21日水曜日

筋肉の張りやこりをとる簡単な方法ってありますか?

筋肉の張りやこりをとる簡単な方法ってありますか?







1、ビタミンB1.B6.B12など直接作用する製剤を服用する。



2、血行を良くする。

ヘルニアやリューマチでなければ条件付ですぐ治る方法があります。

いわゆるぎっくり腰とか筋違いとか筋肉痛であること。

どなたか手伝ってもらえる方がいること。



①仰向けに寝ます右足を立てて左足を伸ばします。



②立てひざの足の内側の付け根を筋肉ごと軽くつまんで体の上下にしごいてもらってください。(親指と親指ではさむ)



③10回くらいで左足もやります。くすぐったくても我慢。



④次にうつぶせになり、口門から右へ10Cmくらいを中心に体の上下で同じようにしごきます。左も同じように。(親指で)



⑤2番3番の、しごく動作のとき丸い塊があるのがわかりますので、しごきはその塊をだけをしごいてください。



(注意)、体の上下と書いたのは筋肉に沿ってという意味です。

痛いところを直接揉んではいけません。



30分もしごけば筋肉の張りや痛みは取れます。



補足の肩肘については上記の玉つぶしを一通りやってから、10分ほど仰向けで休みます。



風呂に入った状態とよく似た状態になりますのでもし10分では足りなかったら30くらいまでを限度に待機します。



起きて正座します。



首の頭蓋骨の付け根左右1Cm~1.5Cmのところに筋肉の束がありますので親指で(一人の場合は両手の中指で上から下へとしごきます。(片方づつ「)



で来る限り頭蓋骨に近いところからしごくと玉が見つかりやすいです。玉が自由にうごくまで何回もしごいてください。



次は、もう少し下へ移動して肩の筋肉を直接しごきます。人にやってもらえるなら反対の肩に馬乗りになってもらい、(腰は浮かす事、体重が肩に乗ってはいけません)両親指で首のほうから肩へとしごきます。



次に肩の外側へ移動して上から下へしごきます。

できたら胸筋の付け根もしごいてください。



これで終了です。



玉のできるところは体のいたるところにありますので、機会があったら又書きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿