2012年3月28日水曜日

すじこの成分は、なにが豊富で(ビタミンとか)、それはどういう働きをするものな...

すじこの成分は、なにが豊富で(ビタミンとか)、それはどういう働きをするものなのでしょうか?







筋子には、DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が多く含まれており、特にこれらの脂肪酸は動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞 ・糖尿病など生活習慣病(成人病)、痴呆の予防効果があると言われている。



また、筋子やイクラを赤く染めている色素のアスタサンチンは現在、がん の抑制効果があるとも言われている。さらに筋子には、『若返りのビタミン』として強力な抗酸化作用があるビタミンE、造血作用があり骨や歯の発育に欠かせない鉄分、ビタミンB1・B2・B12などのビタミン・ミネラル類も多く含まれており、それぞれ数値レベルが高い。



一方で筋子は高コレステロール、高プリン体(痛風の原因物質)、高ナト リウム(塩蔵品の場合)なので、食べ過ぎには要注意。



■筋子の栄養素(食材100g当り)

・DHA(ドコサへキサエン酸)が2170mg

・EPA(エイコサぺンタエン酸)が1900mg

・ビタミンEが10.6mg

・鉄分が2.7mg

・ビタミンB12が53.9μg

0 件のコメント:

コメントを投稿