野菜ジュースの栄養について
ラベルにレモン、オレンジが入っていると書いてありますが栄養成分表示にビタミンCは書いてないんですがなぜでしょうか?
野菜ジュースの原材料全体に占めるレモンやオレンジの量はわずかでしょう。
さらに、レモンやオレンジのビタミンC含有量はあまり多くない。(アセロラなどに比べる少ない)
ということで、ビタミンCの含有量は特筆するほどのものではないのだと思います。
ちなみに、『五訂増補 日本食品標準成分表』では、以下のとおり。
ビタミンC含有量
・野菜類/(トマト類)/缶詰/ジュース ……… 6mg/100gあたり
・野菜類/(トマト類)/缶詰/ミックスジュース ……… 3mg/100gあたり
・野菜類/(にんじん類)/にんじん/ジュース、缶詰 ……… 1mg/100gあたり
ビタミンA含有量(レチノール当量)
・野菜類/(トマト類)/缶詰/ジュース ……… 26mg/100gあたり
・野菜類/(トマト類)/缶詰/ミックスジュース ……… 32mg/100gあたり
・野菜類/(にんじん類)/にんじん/ジュース、缶詰 ……… 370mg/100gあたり
---------
JAS規格上の品名でいうと、野菜ジュースは「トマトジュース」、「トマトミックスジュース」、「にんじんジュース」、「にんじんミックスジュース」のいずれかの区分になります。
このうち、にんじんミックスジュースは、にんじんにカロテンが多く含まれるので、ビタミンAを特筆しているのだと思います。
もうひとつ、厚生労働省の「栄養成分表示基準」では、特定成分について「多く含む」「豊富」などという強調表示をする場合は、以下の基準値をクリアしていなければなりません。
■高い旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値以上であること。
[高、多、豊富]
栄養成分 ……… 100gあたり / 100mLあたり
たんぱく質 ………… 15g / 7.5g
食物繊維 …………… 6g / 3g
亜鉛 ………………… 2.10mg / 1.05mg
カルシウム ………… 210mg / 105mg
鉄 …………………… 2.25mg / 1.13mg
銅 …………………… 0.18mg / 0.09mg
マグネシウム ……… 75mg / 38mg
ナイアシン ………… 3.3mg / 1.7mg
パントテン酸 ……… 1.65mg / 0.83mg
ビオチン …………… 14μg / 6.8μg
ビタミンA ………… 135μg / 68μg
ビタミンB1 ……… 0.30mg / 0.15mg
ビタミンB2 ……… 0.33mg / 0.17mg
ビタミンB6 ……… 0.30mg / 0.15mg
ビタミンB12 …… 0.60μg / 0.30μg
ビタミンC ………… 24mg / 12mg
ビタミンD ………… 1.50μg / 0.75μg
ビタミンE ………… 2.4mg / 1.2mg
葉酸 ………………… 60μg / 30μg
■含む旨又は強化された旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値以上であること。
[源、供給、含有、入り、使用、添加]
栄養成分 ……… 100gあたり / 100mLあたり
たんぱく質 ………… 7.5g / 3.8g
食物繊維 …………… 3g / 1.5g
亜鉛 ………………… 1.05mg / 0.53mg
カルシウム ………… 105mg / 53mg
鉄 …………………… 1.13mg / 0.56mg
銅 …………………… 0.09mg / 0.05mg
マグネシウム ……… 38mg / 19mg
ナイアシン ………… 1.7mg / 0.8mg
パントテン酸 ……… 0.83mg / 0.41mg
ビオチン …………… 6.8μg / 3.4μg
ビタミンA ………… 68μg / 34μg
ビタミンB1 ……… 0.15mg / 0.08mg
ビタミンB2 ……… 0.17mg / 0.08mg
ビタミンB6 ……… 0.15mg / 0.08mg
ビタミンB12 …… 0.30μg / 0.15μg
ビタミンC ………… 12mg / 6mg
ビタミンD ………… 0.75μg / 0.38μg
ビタミンE ………… 1.2mg / 0.6mg
葉酸 ………………… 30μg / 15μg
野菜ジュースのビタミンCは、これらの基準値にほとんど達していません。
「含む」旨を取り立てて表示することはできないのだと思います。
ビタミンは表示義務項目外だからです。
栄養成分表示で必ず表示しなければならないものは、
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウムの5項目だけです。
そのほかの成分は任意でOKなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿