2012年3月28日水曜日

30代前半の女性です。寝つきが悪くて困っています。数時間して寝ついても眠りが浅...

30代前半の女性です。寝つきが悪くて困っています。数時間して寝ついても眠りが浅く、ちょっとした物音で目が覚めます。寝起きは良いのですが、なかなか疲れがとれず、すっきりしません。薬を使わず、症状を改善する良い方法(生活習慣)を教えてください。







・少しぬるめのお風呂にゆっくり入る。



・寝る前に簡単なストレッチをする。



・自分に合った枕で寝る。



・レタスを食べると眠くなる作用があるそうです。



・リラックス効果のあるカモミールなどのハーブティを夜眠る数時間前に飲 む

・エッセンシャルオイルには、リラックス効果が期待でき不眠によいといわ れるものが多いので、試してみるのもよいかもしれません。



・ビタミンB6、B12やカルシウムが不足すると眠れなくなることがあります。ビタミンB6、B12は精神安定作用のある神経伝達物質セロトニンづくりに働いていてレバー、卵、サケ、サバ、ニシン、カキ、豆類、とうもろこし、酵母に多く含まれています。



・寝る前にホットミルクを飲む



・難しい本を読む

(ちなみにウチの息子は教科書を読むとたちまち眠くなるようです

^^;)







★どちらかご自分に合うものが見つかるといいですね!








たまねぎスライスを枕の近くにおいてみて下さい。

アイマクスを使ってみて下さい。

妊娠6週目。妊娠前から葉酸をサプリメントで摂っています。 1日2粒が目安と書い...

妊娠6週目。妊娠前から葉酸をサプリメントで摂っています。

1日2粒が目安と書いてあるんですが、

これから先も2粒のままでいいですか?

多めに摂ったほうがいいですか?







2粒でどの程度摂取できますか?

一般の人で200μgが1日の必要摂取量です。

妊娠を望む人、妊婦さんはその倍の400μg(厚生労働省推奨値)なのだそうです。



それを目安に粒数も変えてみてはいかがでしょう?

それ以上に増やしても、健康促進になるわけではないので必要量を目安に加減してみては?



成人男女の必要量、妊婦の必要量、授乳婦の必要量、許容上限摂取量などの表が

下記サイトに載ってます。

それを参考に加減してくださいね!



P.S葉酸の働きを助けるビタミンB12も同時摂取してください。じゃないと効果的に摂取できませんので!

また、下記サイトにもありますが、過剰摂取の影響は、現在のところ摂り過ぎによる疾患は現れていないとのこと。

葉酸は水溶性ビタミンなので、過剰分は腎臓から尿の中に排出されるため、それほど過剰摂取に敏感になる必要はないそうです。

それに1000μg以下なら過剰摂取じゃありません。



ご参考までに…↓

http://www2.nsknet.or.jp/~muratam/yousan.htm 400μgは最も細胞が成長する12週目まで摂取するように心がけましょう。








私も妊娠中は2粒飲んでいました。多く飲みすぎてもよくないと思います。







2粒のままでいいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カレー粉に含まれている栄養を教えてください。

カレー粉に含まれている栄養を教えてください。







■カレー粉(左)とカレールウ(右) 栄養価■

・エネルギー:415kcal/512kcal

・たんぱく質:13.0g/6.5g

・脂質:12.2g/34.1g

・炭水化物:63.3g/44.7g

・ナトリウム:40mg/4200mg

・カリウム:1700mg/320mg

・カルシウム:540mg/90mg

・マグネシウム:220mg/31mg

・リン:400mg/110mg

・鉄:28.5mg/3.5mg

・亜鉛:2.9mg/0.5mg

・銅:0.80mg/0.13mg

・マンガン:4.84mg/0.58mg

・βカロテン当量:390μg/69μg

・ビタミンA:32μgRE/6μgRE

・ビタミンD:0.0μg/0.0μg

・ビタミンE:4.9mg/2.4mg

・ビタミンK:86μg/0μg

・ビタミンB1:0.41mg/0.09mg

・ビタミンB2:0.25mg/0.06mg

・ナイアシン:7.0mg/0.1mg

・ビタミンB6:0.59mg/0.07mg

・ビタミンB12:0.1μg/0.0μg

・葉酸:60μg/9μg

・パントテン酸:2.06mg/0.38mg

・ビタミンC:2mg/0mg

・飽和脂肪酸:1.28g/14.86g

・1価不飽和脂肪酸:6.44g/14.87g

・多価不飽和脂肪酸:3.40g/4.66g

・コレステロール:8mg/20mg

・食物繊維:36.9g/3.7g

・食塩相当量:0.1g/10.7g

※各100g当たりの栄養価比較

※数値は左がカレー粉、右がカレールウ

カレールウの 主な栄養素ってなに?

カレールウの

主な栄養素ってなに?







■カレー粉(左)とカレールウ(右) 栄養価■

・エネルギー:415kcal/512kcal

・たんぱく質:13.0g/6.5g

・脂質:12.2g/34.1g

・炭水化物:63.3g/44.7g

・ナトリウム:40mg/4200mg

・カリウム:1700mg/320mg

・カルシウム:540mg/90mg

・マグネシウム:220mg/31mg

・リン:400mg/110mg

・鉄:28.5mg/3.5mg

・亜鉛:2.9mg/0.5mg

・銅:0.80mg/0.13mg

・マンガン:4.84mg/0.58mg

・βカロテン当量:390μg/69μg

・ビタミンA:32μgRE/6μgRE

・ビタミンD:0.0μg/0.0μg

・ビタミンE:4.9mg/2.4mg

・ビタミンK:86μg/0μg

・ビタミンB1:0.41mg/0.09mg

・ビタミンB2:0.25mg/0.06mg

・ナイアシン:7.0mg/0.1mg

・ビタミンB6:0.59mg/0.07mg

・ビタミンB12:0.1μg/0.0μg

・葉酸:60μg/9μg

・パントテン酸:2.06mg/0.38mg

・ビタミンC:2mg/0mg

・飽和脂肪酸:1.28g/14.86g

・1価不飽和脂肪酸:6.44g/14.87g

・多価不飽和脂肪酸:3.40g/4.66g

・コレステロール:8mg/20mg

・食物繊維:36.9g/3.7g

・食塩相当量:0.1g/10.7g

※各100g当たりの栄養価比較

※数値は左がカレー粉、右がカレールウ








『カレーのひみつ』

<日本PTA全国協議会推薦図書「学研まんがでよくわかるシリーズ19」 学習研究社>



カレールウの中には、油脂(牛脂や豚脂)、小麦粉、砂糖や塩、肉のうまみなどの調味料、

それにカレーパウダー(カレー粉)が入っています。このカレーパウダーは、

いろいろな特徴を持った20~30種類のスパイスをブレンドしています。



カレーに使われるスパイス



カレーパウダーにももちろんブレンドされている、カレーに使われるおもなスパイスについて見てみましょう。

カレーの重要な3要素=「色」「香り」「辛味」ごとにスパイスを分類してみます。

ちなみにスパイスとは、ラテン語で‘種類’という意味です。

(下記写真はパウダー(粉)に挽く前のホールスパイスの状態 ※ターメリック以外)





カレーに使われるスパイスには、それぞれに働き・効用があります。

<食欲増進><肝機能をよくする><体力増強><疲れた体を静かに休めてくれる>

<消化を助ける><体を温める>など。

豆腐ってどういう栄養があるのですか?

豆腐ってどういう栄養があるのですか?







■木綿豆腐(左) vs 絹ごし豆腐(右) 栄養価比較■

エネルギー:216kcal/168kcal

たんぱく質:19.8g/14.7g

脂質:12.6g/9.0g

炭水化物:4.8g/6.0g

ナトリウム:39mg/21mg

カリウム:420mg/450mg

カルシウム:360mg/129mg

マグネシウム:93mg/132mg

リン:330mg/243mg

鉄:2.7mg/2.4mg

亜鉛:1.8mg/1.5mg

銅:0.45mg/0.45mg

マンガン:1.14mg/0.93mg

βカロテン当量:0μg/0μg

ビタミンA:0μgRE/0μgRE

ビタミンD:0.0μg/0.0μg

ビタミンE:1.8mg/0.9mg

ビタミンK:39μg/36μg

ビタミンB1:0.21mg/0.30mg

ビタミンB2:0.09mg/0.12mg

ナイアシン:0.3mg/0.6mg

ビタミンB6:0.15mg/0.18mg

ビタミンB12:0.0μg/0.0μg

葉酸:36μg/33μg

パントテン酸:0.06mg/0.27mg

ビタミンC:0mg/0mg

飽和脂肪酸:2.22g/1.59g

1価不飽和脂肪酸:2.52g/1.80g

多価不飽和脂肪酸:6.33g/4.50g

コレステロール:0mg/0mg

食物繊維:1.2g/0.9g

食塩相当量:0.0g/0.0g

※各300g(一丁)当たりの栄養価比較

※数値は左が木綿豆腐、右が絹ごし豆腐

私はよく口の横が切れてしまいます。 ずっと前から切れてしまうのですが今だにどう...

私はよく口の横が切れてしまいます。

ずっと前から切れてしまうのですが今だにどうしてなのかが分からずにいます。

昔からよくあるのは


ご飯を食べたあとに口の横がかゆくなり、かいてしまいます。

そうするとかいた所が腫れてしまい、内側の口の中まで腫れてしまいます。

あとはよく胃がきもち悪くなります。

いろんな人から口の横が切れるのは胃が悪いからと言われビタミンCのサプリを飲んだりしています。

もうひとつは歯を磨くときに奥歯までよく磨くようにしているのでその時に切れたのかもしれません。



今も口の横が両方切れていて、片方はかぶれ?のような白っぽくかさぶたになっています。



よくなる方法、効く薬など知っている方がいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。







口角炎でしょうか。

基礎的な体の疾患によっても起こりやすいですが、良く言われるのはビタミンの欠乏症(A、B2、B5、B6、B12)で、ビタミンCではありませんよ。

そのほか、疲労などによる免疫力の低下があるときなどは細菌感染して腫れたりします。

また、胃が悪い時、というより腸も含めて慢性的な下痢がある場合もなり易いといわれています。

そのほか乾燥等もあるようで、個人差もありますから、良く起こる場合は耳鼻咽喉科、皮膚科で診てもらってください。

予防としては月並みですが、やはり栄養状態を改善し、バランスのとれた食生活をすると言う事になります。








口の端が切れるならビタミンB群の入りたサプリメントを継続して飲むといいですよ。



そして切れてしまったところは口用の塗り薬売っています。





切れていると辛いですよね。早く治るといいですね。







ヘルペスじゃないですか?一度内科でみてもらって下さい。

お尋ねします。昨日から右瞼が頻繁にピクピクするとゆう症状があります。どんな病...

お尋ねします。昨日から右瞼が頻繁にピクピクするとゆう症状があります。どんな病気が考えられますか?







疲れによる眼瞼痙攣。これにはビタミンB6,B12を摂ることで改善が期待できます。

その他に、ストレスやカルシウム不足も考えられます。








そういう風になる事、時々ありますよ!

太股とか右瞼がピクピク痙攣すること。

特に病気とかは関係ないと思います。







ストレス

疲労



が、最初に思いつきました。